さつまいも・じゃがいも・その他いも類 まとめて根菜類ダイエット!!
2023年も11月になりました。今年も残すところ2ヵ月を切りました。季節的には秋なのですが、思ったほど気温は下がってませんね。日中はまだまだ汗ばんでしまうほどです。秋らしさを味わうには今のところ朝晩だけですね。
秋と言えば、味覚の秋です。ダイエッターの人たちにとっては1年で一番きつい季節ではないでしょうか?1年中という話も(笑)
最近では秋になって収穫時期になると必ずと言っていい程、出てくるのが『◯◯ダイエット法』
今年も多くの『◯◯ダイエット法』なるものを見かけるのではないでしょうか?
当ブログでは、先駆けてまとめて根菜類として取り上げたいと思います。巷でささやかれている『◯◯ダイエット法』を一挙にやってしまおうと思います。
今回のテーマは「さつまいも・じゃがいも・かぼちゃ まとめて根菜類ダイエット!!」です。
根菜類の基本情報 さつまいも・じゃがいも・その他いも類

よく耳にする「根菜類」という表現。野菜のある種の分類する名称です。根菜類とは、『土の中で成長し、根や地下茎などを食用とする野菜類』の事を指します。
農林水産省から出されている「日本標準商品分類」によると、根菜類とは、
- 大根
- カブ
- 人参
- じゃがいも
- さつまいも
- さといも
- やまのいも類
- ごぼう
- れんこん
などが挙げられます。一方、ネギやタマネギ、たけのこ、にんにく、らっきょうなどは土の中で成長する野菜ではありますが、厳密には根菜類としての分類ではなく、「葉茎菜類」という括りになります。更に、かぼちゃに至っては、土の中で成長する野菜でもなく、分類としては「果菜類」という括りになります。ワサビや生姜は「香辛野菜及びつまもの類」という括りになります。
ネギやタマネギ、かぼちゃを根菜類として紹介しているSNSをよく見かけますが、分類としては正確な分類ではありません。どの部分が食用になっているかによって分類されますので、ご注意ください!!
根菜類の特徴 さつまいも・じゃがいも・その他いも類の栄養価
根菜類の特徴は食物繊維が豊富で何より栄養がギュッと詰まっている所にあります。根菜類は、食用部分が根っこや地下茎になります。通常、植物の根っこや地下茎は花を咲かせたり、実をならせようとするために養分を吸収し運搬するための通り道となります。その為、栄養素や水分が濃縮されており、ギュッと詰まっているのです。
また、地中に埋まっているおかげで陽の光を浴びることが無いので、ビタミンCを豊富に含んでいるのです。他にも地下深くに根を伸ばす為に食物繊維や糖質も多く含んでいるのが特徴です。
ダイエットにおススメはいも類ではないってホント?

同じ根菜類でも大根やカブといも類を比較すると明らかに栄養素に大きな違いがあります。ダイエットにおススメ食材としてよく取り上げられるのは大根やカブ、ごぼうなどの野菜です。なぜ、これらの野菜が重宝されるのでしょうか?
結局、ここでも糖質の多い少ないが問題になってくるのです。当然、糖質の多いいも類と比較して糖質の少ない、大根、カブ、ごぼうなどがおススメ食材になりやすいのです。糖質を悪モノ扱いする人からすると都合の良い食材が大根、カブ、ごぼうなのです。
つまり、糖質が多いイコール太るという方程式が成り立ってしまうからです。しかも、さつまいも、じゃがいも、カボチャは血糖値が上がりやすい食材としても扱われてしまっているからなんです。
カロリーが低く、食物繊維が豊富で食べる嵩増しとしては絶好の食材というと糖質の少ない食材になるのです。
しかし、ここで大きな落とし穴があるのです、栄養素が豊富な大根とカブですが、その栄養素の多くは根っこである白い部分ではなく、葉っぱの部分に多く含まれていることなんです。確かに、根っこの白い部分にはビタミンCやカリウムも含まれますが、100gの大根の大半が水なのです。96.4gも水分が含まれているのも事実です。大根とカブは美味しいですが、ダイエットにおススメの食材かと問われれば、そこまでメリットがる食材ではありません。葉っぱも含めて考えれば優秀な食材ではありますが、ダイエットに欠かせない食材という訳ではありません。
ダイエットでよくある、その食材の持っていエネルギー、つまりカロリーが低い食材ほどダイエット向き食材として取り上げられる傾向にあります。しかし、それでダイエットが上手くいくのであれば良いのですが、そんなに簡単な事ではありません。
ダイエットや減量経験のある方なら分かっているとは思いますが、三大栄養素であるタンパク質、脂質、糖質の3つをコントロールすることがダイエットに関して最優先事項になります。正直、細かい栄養素を考えている余裕はありません。ダイエット期間中程、細かいビタミン、ミネラルはサプリメントで補いたいと考えるものです。健康を考えがら痩せるというのは非常に精神的に負荷が高いと思います。ビタミン、ミネラルなどの栄養素を考えた食生活を送りたいのであれば、わざわざダイエットや減量期に行うのではなく、摂取カロリーの余裕のある維持期にすべきです。その中からダイエットや減量期でも継続して使えそうな食材を厳選して料理に使用する方が、無理が無いのではないでしょうか。二兎を追うものは一兎をも得ずと言います。先ずはダイエット、減量に集中するべく、摂取カロリーのコントロールとPFC比率を最優先に食事をしましょう!!
決して、大根、カブ、ごぼうがダイエットに必ずしも向いている食材ではないということは知っていただきたいと思います。逆にいも類が必ずしも向いていない食材ではないということです。問題は食べ方や量、タイミングが重要なのです。いも類は食べ方一つでダイエットや減量に向いているということも同時に知っていただければ幸いです。
まとめ
ダイエットや減量に糖質は避けたい食材であるという思い込みや、ついついSNSなどの情報やメディアから煽られてしまう感は否めません。
ダイエットや減量に必要なことは、ビタミン、ミネラルを適切な量を摂る事ではありません。確かに健康という側面から見れば私たちの体に必要不可欠です、健康的なダイエットや減量などののやり方で行うのは言うまでもありません。
しかし、痩せたい、体重を落としたい、見た目の変化を与えたいなどの希望を叶える為に必要なことを蔑ろにするわけにはいきません。ビタミン、ミネラルの摂取量はアンダーカロリーの状態ではそもそも充足するはずがないのがダイエットや減量です。
ビタミン、ミネラルが足りてない部分については、積極的にサプリメントで補う方が賢明です。摂取カロリーに集中して取り組むためにも、ビタミンやミネラルは維持期になってから、考えておく方が良いと考えます。
ダイエットや減量が成功すれば、今度はビタミン、ミネラルなど工夫した料理を考えたりや手軽に出来る栄養満点の料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。
本日もご愛読いただきましてありがとうございます。
ハングアウトでは、皆様の筋肉の成長と健康的な食生活を応援しています。
最後に健康で痛みのない状態でトレーニングできる時間は実に限られています。
特に40歳過ぎたトレーニーには切実な問題です。
限られた時間を有効活用するためにも、指導を仰ぐことをおススメします。
今後の人生の最幸の出会いに感謝したいと思います。
栄養とトレーニングに投資することは、リスク(病気や怪我)回避と健康への第一歩です。気長に付き合っていきましょう!!
この記事を書いた人代表パーソナルトレーナー 福田仁

保有資格
- NSCA認定パーソナルトレーナー
- 日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー
- AHABLSインストラクター
- 健康運動実践指導者
- 管理栄養士
メッセージ
パーソナルトレーナーとして、年間のパーソナル指導件数1500件以上をこなす傍ら、ダイエット商品プログラムの教育トレーナーも務めており、受講者やお客様からは『わかりやすい』との好評を博しております。
今あるお悩みを解決してもっと幸せになって頂くためのお手伝いをさせて下さい。
フィロソフィーは『トレーニングとは【感覚】を極限まで鋭くする訓練である』です。
ハングアウトでは『大人の最高の遊び場』としての価値やその後も続けたくなる一生もののプライスレスなスキルをご提供してまいります。
神奈川駅のパーソナルトレーンニングジムハングアウトについて
最寄り駅の神奈川駅から徒歩3分の場所にあり、遠方からも通いやすい環境です。
身体のラインを綺麗にさせたい方やシェイプアップをご希望の方、基礎代謝を上げて太らない身体を手に入れたい方まで、様々なご要望やお悩みにお応えできます。
ハングアウトがご提供しているメニューはダイエットコース・美ボディメイクコース・パーソナルトレーニングコース・オンライン美ボディメイクコースの4種類です。
ダイエットコースと美ボディメイクコースは独自のガイドブックを進呈して分かりやすく、ご自宅でも復習できるよう設計されています。
最新の体組成計とAGEスキャナーによりお客様の現状を共有し、最適なトレーニングをご提案しております。
パーソナルトレーニングコースはお客様が本来持っている『感覚』を引き出し、カラダへの『気付き』を通じてトレーニングの『真の楽しさ』をお伝えしています。
だからこそ、確実に成果が出せるハングアウトの独自メソッドに自信があります。
是非一度足をお運びください。
コース紹介・料金
体験コース
美ボディメイクコース
パーソナルトレーニングコース
パーソナルジムコラムに関連する記事
簡単&確実!夏までに痩せるダイエット徹底ガイド
食事制限やハードな運動を続けるのは至難の業。そんなあなたのために、誰でも簡単...
ダイエットの失敗の本質!!巷に溢れるダイエット情報
では、痩...